カテゴリー別アーカイブ: お菓子あれこれ
「恋文」
2022/2/9

上生菓子「恋文」
来週にはバレンタインデーですね。
岐阜新聞にて肉桂餅が紹介されました
2022/2/6

今日の岐阜新聞朝刊にて肉桂餅が紹介されました。
“こちら編集局です”というコーナーで購読者からのギモンに答えるという形で、昨日の午後に記者さんが取材に来られて、すぐに記事になったのでした。
ウチでは岐阜新聞は取っていない(ゴメンナサイ~)ので、他の方から写真を送ってもらいました。
赤おに
2022/1/28

つい先日年が明けたばかりと思ってたら、もう来週には立春。
時が過ぎてゆくのが早いことはやいこと💦
立春前日は節分ですね。
ということで、上生菓子「赤おに」
阿久比パーキングエリア にて出張販売
2021/12/11

知多半島道路 阿久比パーキングエリア にて出張販売中。
なんかしらんけどランボルギーニがいっぱい来た😮

池田の太鼓判が中日新聞に掲載されました
2021/11/9

先日おこなわれた「池田の太鼓判」認定証授与式の記事が今朝の中日新聞に掲載されました。
弊店の「肉桂餅」と「ちゃちゃまるのどらやき」が認定されています。
岐阜新聞には先月末に記事が掲載されていたそうです、岐阜新聞は取っていないので見てはないですが。
カムカムエヴリバディ
2021/11/7

先週から、朝ドラ「カムカムエヴリバディ」が始まった。
ヒロインが和菓子屋の娘って事で、小豆を炊いたりおはぎを作ったりという場面も出てくる。
オープニングのクレジットを眺めていてビックリ、和菓子指導が中西(弟)さん!
ま、面識はないのですが(^^;)
中西(兄)さんは一家でウチの店にもお越しくださったり、私もあちらのお店にも伺ったりしたのですけどね。
ウチの父が大阪の本松葉屋で修業していた時に一緒だったのが中西さん兄弟のお父さんというつながりです。
「池田の太鼓判」
2021/9/29

「池田の太鼓判」の審査会。先生方の前でプレゼン(と言う程のものではないが)、私が一番目 (ꏿ﹏ꏿ;)

んで、翌朝の中日新聞に記事が出てました。
私が話ている後ろ姿、いつの間に撮られたんだろう?気がつかんかった
とろとろわらび
2021/8/13

「濃厚いび茶の とろとろわらび」
地元産の抹茶を使ったとろとろぷるぷるのわらびもち。
税込 216円
ちまき
2021/5/2

「ちまき」巻いてます
前は10本巻も作っていましたが、最近は5本巻だけです。
少子化、核家族化の影響ですね。