レオン 講習会


IMG_2042.jpg

 
昨日、レオン自動機の講習会へ行ってきました。

 
普段は
”この機械を使ってこういう物が出来ますよ”、
”こういう使い方も出来ますよ”
といった感じでおこなわれるが、昨日の講習会は
機械を使うノウハウについて。

 
レオンの機械には様々なパーツが用意されている。
ノズル一つとっても長いのから短いの、太さもイロイロ。
そういったたくさんのパーツがあっても、その組み合わせを
変えると、出てくる製品にどう反映してくるかがよく判らない。

 
色々な組み合わせを試行錯誤して試してみればいいのだろうけど
ウチのような小さなところでは、アレもコレもと揃えるわけにも行かない。

 

 


昨日の講習会では幾つかの種類のパーツで実演して製品の変化を
見せてくれたり、パラメータを変化させた時の挙動の説明をして
いただきました。

 
こういったことが最初から分かっていれば、
”ああ、こういうときはノズルを短い方にするといいかな”とか
アタリがつけられるから、いちいちメーカーに電話して聞かなくても
すむし、無駄なパーツを買ってしまうことも少なくなる。

 
以前から思っているのだけど、
(他の業種はよく分からないですが)製菓機械の取扱説明書って
すごく貧弱だと思うんです。
レオンに限った話ではなく他のメーカーもそうです、というかレオンさんは
まだマシな方ですけど。

 
”今回の講習会で教えてもらったことも、本来ならマニュアルに
説明がされているべきことだと思うのですが、ほとんど書かれていない。
2、3万の家電製品ですら相当なボリュームの説明書が付いてくる昨今、
何百万もする機械のマニュアルとしては如何にもお粗末だ”
ということを営業所長さんに伝えて帰ってきました。


コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Leave a comment