栗きんとん製造風景


栗きんとんの出来るまで、

 
栗を蒸す

 
栗をセイロで蒸します、約1時間ほど蒸します。

 
栗を半分に

 
蒸しあがった栗を半分に切っています。以前は手作業で包丁で切っていましたが今は機械で切っています。

 
栗を半分に

 

 


半分に切った栗の中身を取り出します。

 
中身を取り出

 
これも機械で皮と身に分けています。機械だときれいには出来ない(結構皮のほうに身が残ってしまう)のだけれど作業効率を考えると、多少の”取れ量”の悪さには目をつぶらざるを得ません。

 
痛んでいる物

 
栗の中には”ふたご”になっている物や痛んでいる物もあるので機械を通す前にチェックしています。

 
手作業

 
チェックしてはねられた物の中にも使用できるものがあるので、それは手作業で身を取り出します。

 
裏ごし

 
栗の中身を裏ごしして、煮立った砂糖蜜に入れ

 
栗きんとん餡

 
栗きんとん餡を炊きます。炊きあがった餡は一晩おいて翌日仕上げます。

 
分割

 
前日炊いておいた栗きんとん餡を定量に分割します。

 
茶巾

 
餡玉を茶巾で絞って

 
栗きんとん

 
かたちづくっていきます。

 
包装

 
包装

 
包装をして栗きんとんの出来上がりとなります。


4 Comments »

  1. こんにちは!くりが世界いち大好きな人間です!笑。栗きんとんを作る風景を見せてくれてありがとうございます!とっても幸せを感じました!

    コメント by 生栗和栗 — 2005年9月22日 @ 16:54

  2. 生栗和栗さん、今が栗のピークです。今年の栗は夏が暑かったので粒が大きくて、良い出来だそうです。

    コメント by cinnamon — 2005年9月22日 @ 18:42

  3. 栗きんとんの製造流れを開示し、見せて頂いて有難うございます。美味しいそうに眼で感じました。私は中国で食品工場を経営してますが、栗きんとんに興味が有ってインターネットで調べました。もし差支えがなければ、聞かせて頂きたいが、中国での製造協力の意志はありませんか?是非一度ご返事を頂ければ、幸いに思います。
    宜しくお願いします。丹東美比食品有限公司/張有利 

    コメント by zhang youli — 2009年2月18日 @ 09:45

  4. 弊サイトを訪問下さってありがとうございます。
    >中国での製造協力の意志はありませんか
    もうしわけありませんが、そういう考えは持っておりません。
    弊店は小さな店ですし、自店で販売する量を
    製造するのには充分間に合っております。
    ご希望に沿えなくて申し訳ありません。

    コメント by シナモン — 2009年2月18日 @ 14:13

RSS feed for comments on this post.

Leave a comment